これ1本で
涙袋ぷっくりの可愛らしい目に大変身。
今日は “魔法のアイテム” を紹介します〜♡
目が小さくてコンプレックスって方や面長さんに
特におすすめさせていただきたい、、、!
私は目が小さいのが昔からのコンプレックスで、
どうしたら少しでも大きく見せられるか日々研究中
なのですが、これを使ったら本当にびっくりしました。
そのわけを細かくレビューしていきます〜
最後まで見ていただけたら嬉しいです♩
涙袋は作れる時代♡
今回紹介するアイテムは、
韓国YouTuber JEYUちゃん (@u.jae_)がプロデュースする
「nobev」の『アンダーアイマスター』。
このペンシルは、コンシーラーとアイシャドウが
ひとつになっています。
これを持ってれば簡単に理想の涙袋が作れる最強アイテム。
こだわりがたくさん詰まっているので、
片方ずつ細かく話していきます〜!
コンシーラー部分をレビュー
今は、コンシーラーで涙袋を作るのがトレンド。
このスティックの推しポイントは、ペン先の細さ!
太すぎると、いかにも描きました!みたいな不自然涙袋になってしまう、けど盛りたい。
このペンシルはそんな悩みを解決してくれます。
本当に使いやすい細さ♡
あと、テクスチャーが神。
下まぶたは皮膚が柔らかいから
硬すぎるとうまくのらないし、柔らかいとヨレやすい。
これはスティック型なのに
絶妙な硬さで、白浮きも一切ない。
実際に使ってみた写真は後ほど、、、♡
アイシャドウ部分をレビュー
アイシャドウ部分は全部で3色のカラー展開。
今回は、01 Nothing を購入しました!
このカラーは、シャンパンベージュのような
ナチュラルなのにどこか華やかさも滲み出る上品なカラー。
テクスチャーは柔らかくて
コンシーラを塗った部分に軽くなぞるだけで
びっくりするほど盛れる♡
近くで見るとこんな感じ↑
ギラギラしすぎないラメが
いい感じに涙袋を作ってくれる。
ナチュラルでもなく盛りすぎてもなく、本当に絶妙、、、!
実際に使ってみた
すごくないですか!!!
コンシーラーを塗った途端、涙袋がぷっくり出現。
涙袋ってあるのとないのでだいぶイメージが変わるの。
涙袋がないとクールな印象
作ると可愛らしい印象になれる気がする。
その日の気分やお洋服に合わせて
涙袋メイクを楽しむのもアリ。
おすすめの塗り方は
目尻の方にむけてだんだん幅を広げる。
そうすると、ヒアルロン酸を入れたみたいなうるうるお目目になれます♡
上まぶたのアイシャドウも塗ってきました〜
上を向いても下を向いても、しっかり涙袋がある。
最強すぎませんか!!!
わたし的にはコンシーラーが本当に気に入った♡
下まぶたにのせるアイシャドウは、違うアイシャドウを使っても効果抜群でした!
商品詳細
『Under Eye Master (アンダーアイマスター)』
ブランド名:「nobev(ノベブ)」
カラー:01 Nothing
価格:1,700円前後 詳しくはこちら
最後までお読みいただきありがとうございました♡
コメント