コーヒーマニアはもちろん
コーヒーに詳しくない方でも絶対に楽しめる
新感覚カフェ「OGAWA COFFEE LABORATORY 下北沢」。
私はコーヒーが苦手なのですが
それでもわくわくする空間でした、、、!
新しい世界を知れるし自分にはまだまだ知らないことが多いんだなあと感じました(笑)
今回は、コーヒーの奥深さを五感で味わえる場所をレポートしていきます♡
どんなカフェなの?
ひとことで言うと、
京都の老舗「小川珈琲」の進化バージョン。
“体験型ビーンズサロン” がテーマで、
美味しいコーヒーを淹れるためのメソッドが学べる “実験室” のような場所がコンセプトだそう。
種類豊富の豆、器具の組み合わせ方によって
自分好みのコーヒーを探せる場所になっています。
試飲もできるので、それぞれの良さを存分に楽しめます!
私は苦いのが得意ではないので、今回はカフェラテを注文しました〜
自分だけのコーヒー作りスタート
平日の夕方頃に行ったのですが、お店の前には列がずらり。
並ぶ覚悟で行った方がいいかも!
まずはカウンセリング
順番が来ると、コンクリートのカウンターに案内されます。
ここではどんな種類のコーヒーを飲みたいかなど
スタッフさんにカウンセリングしてもらいます!
この表↓見てほしい、すごくないですか??
これは、コーヒーのフレーバーコンパス!!!
すっきり、さわやか、まろやか、しっかり、酸味、苦味
などが目で見てわかるようになっているの。
コーヒーに詳しくない私でも選びやすかったし
なにより好奇心がくすぐられる表でした、、、!
また、右側にはそれぞれのフレーバーの詳細が。
レモングラスのような香り、とか
バタートーストの香り、とか。
コーヒーなのにいろんな風味とは??って頭の中がハテナでいっぱいになった(笑)
カウンセリングの結果
「ブラジルカンタガロ」と「オーガニックハウスブレンド」に決定しました〜!
「ブラジルカンタガロ」は
コーヒー初心者におすすめだそう。
一つの豆からできているから飲みやすく、
シナモンのような香りとヘーゼルナッツのような甘さで
紅茶のような口あたり。
「オーガニックハウスブレンド」は
5種がブレンドされてできたもので、
芳醇な香りとミルクキャラメルのような苦味があり、
まろやかなコクが特徴。
目の前で作り始めます
選んだ豆をスタッフさんが特別な機械で挽いてくれ、
牛乳と一緒に持ってきてくれます。
これを混ぜ合わせたらカフェラテの完成です♡
見た目はほとんど同じの2種類。
でも飲んでみると、全く違う飲み物、、、!
コーヒーの飲み比べをしたことがなかったので、新世界の発見でした(笑)
私が頼んだ「ブラジルカンタガロ」は
さらっとした味わいで苦味がほとんどなく、言われたとおり飲みやすかったです♡
スコーンも一緒に♡
コーヒーに合うお菓子も販売しています♡
ここのスコーン、本気で美味しかったです、、、!
外はサクッと、中はパンみたいにふわふわ。
バターをたっぷりつけて食べたら幸せな気分になれます〜
ちなみに、豆は購入することもできます!
コーヒー好きには本当にたまらない空間なんだろうな〜と心から感じました。
気になった方はぜひ行ってみてください♡
店舗詳細
住所:東京都世田谷区北沢3-19-20 reload1-1
営業時間:8:00〜20:00 (L.O.19:30)
TEL:03-6407-0194
最後までお読みいただきありがとうございました♡
コメント